2017/08/07

今日も蒸し暑い一日でしたね。
留学についてもボチボチ思い出しながら書こうと思う起業家ばぁばnanaです。
さて、私が何故50歳で留学したのか?
それは、、、、時期が来たっていう事だと思います。
環境的に50歳にならないと自由な時間がとれなかったのです。
sponsored link
最初に英語にふれたのは東京オリンピックだった
小さい時から外国に興味がありました。
それは確か小学校3年生の時だったと思います。
東京オリンピックが開かれました。
その当時私は東京の片田舎で暮らしていましたが、そんな場所でもオリンピックの影響はありました。
実家は食料品店をしていまして、その目の前がマラソンコースになっていました。
お店にも数人の外国の方が買い物に来ていました。
実際に日本人以外の人を見たのは初めてで、衝撃を受けましたよ。
私の母は別に英語が出来るわけではありませんでしたが、片言で対応していたのをよく覚えています。
インターナショナルスクールの存在
そして同じ時期にたまたま風邪で学校を休んだ日に、なんとなくテレビでインターナショナルスクールの特集をしていたのを見て、自由で楽しそうな学校生活に海外へのあこがれが芽生えたのです。
でも、その当時は「留学」なんてことも知らないし、親にも一言もそんな憧れは言いませんでした。
中学で初めて英語を勉強して楽しかった記憶があります。
英語は得意科目でした。でも、その当時の中学英語は会話なんてものはなく、ほとんどが読み・書きが中心でしたから、得意科目といっても、英語が喋れる訳はないですね。
まぁ、環境っていうのは大きくて、それから大学を卒業するまでそんなこととは関係のない日々を送っていました。
高校留学でアメリカに留学した姪
それから10年くらいたって、姪がアメリカへ交換留学をすることになり、またメラメラと留学への憧れが蘇ったのです。
でもその時は結婚して、子どもも4人いましたので、そんな子供を置いて留学なんて到底無理、連れて行くなんてことも経済的に無理なので、せめて、自分の子供達の誰かが留学してくれたらいいなー、と秘かに思っていました。
そんなたくらみにまんまと乗ってくれたのが長女。
高校2年生でアメリカに留学することとなりました。
続きはまた今度ね、お楽しみに。
50歳でなぜNZに留学したのか①
50歳でなぜNZに留学したのか②
50歳でなぜNZに留学したのか③
50歳でなぜNZに留学したのか④
50歳でなぜNZに留学したのか⑤
【7+English】~60日完全記憶英会話~ 世界の「七田式」の最新英語教材。600のネイティブ英会話フレーズを60日で完全記憶して英会話マスター
1日20分の英語トレーニング、たった3ヵ月でOK!中3レベルがやっとの英語力で英語を自由に使いこなせます。
“今までの常識をひっくり返した方法です”
81文に秘められた、画期的な英語上達プログラムを初公開!
いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています、ぽちっと頂けると嬉しいです。