2017/08/07

おはようございます。
今朝は寒くて着るものが無いと叫んでいた起業家ばぁばnanaです。
60歳で起業して、自分なりにそこそこ安定した収入が得られるようになったかなと思っています。
物販を始めてから自分の稼ぎで今まで出来なかったことが出来るようになりました。
・旅行に気軽に行けるようになった
・リフォーム資金を現金で払えた
・少しランクアップした物が買えるようになった
・断捨離ができるようになった
「断捨離ができるようになった」って少しおかしな話ですが、以前の私でしたら、物が捨てられませんでした。
捨てられないどころか、必要のないものまで貰ったりしていました。
リサイクルショップで、ちょっと安いなと思ったら本当に必要かどうかもわからず買っていました。
これって、貧乏性ですよね。
家の中が片づかず(今もまだ片づいてませんが汗)使うかどうかわからない物で占領されていた。
負の空気が漂っている感じ。
でも、少しだけ変化したのは、「使わないものはいらないもの」と思えるようになってきた。
空気の通り道ができた感じです。
私は50歳でニュージーランド留学、60歳で起業と年代ごとに小さな夢ですが叶えてきました。
そろそろ70歳ではどんな自分になっていたいのかを考えようかなと思っています。
今は元気で、物販の商品を仕入れたり、片付けたり、外注さんのところまで持って行ったりできるけど
はたして70歳で出来るのかどうか?
車の運転もその時に普通に出来るのか?
ひょっとしたら完全車椅子になっているかもしれない。
後ろ向きな考えではなくて、そうなったとしても仕事はしていたいなと思っています。
パソコン一台でどこでも仕事ができる。
そうなっていたいなと思っています。
その準備のために11月からあらたな学びを始めます。
実は昨年も関連した学びを受講していたのですが、挫折しました。。。。
同じような分野でもちょっとずつ違うことや、メンターとなる方によっても合うあわないはあり、それは仕方のないことです。
そこにいつまでも執着せずに次のステップに行こうと決心しました。
気が多いのではなく、調べた結果、情報に基づいて次に行くことにしました。
それが出来るのも、物販を始めて、ある程度自分に投資できるようになったからです。
資金を回収できる目途がはっきりとわかっているから、次に進めるのだということ。
不安はありません。
ワクワクで一杯です。
こういう気持ちが大事だなと、いつも思っています。
いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています、ぽちっと頂けると嬉しいです。