2017/08/07

おはようございます。
今日はとってもいい天気。秋晴れです。気持ちも晴々起業家ばぁばnanaです。
昨日、関西電力からの定期点検の方が見えました。
最近はテレビコマーシャルもあまり見なくなってきましたが
関西人ならだれでもなじみのある
「かんさいでんきほーあんきょーかい♪」っていうフレーズが頭の中にすぐに浮かんできちゃいます。
4年に一度の点検だそうです。
外部からの点検と、内部点検とあるらしいですが、内部点検は強制ではありません。
本当は両方してもらえばいいのでしょうが、散らかっている!!
まぁ、そんなことは気にはしないのだと思いますけど、外部点検だけお願いしました。
漏電がないかの点検です。
前回と、前々回の猛烈な台風で、前の家の検針メーターボックスの蓋がうちの庭に飛んできたこともあり、電気系統も心配です。
ちょうど、4年に一度の点検時期で良かった。
点検の結果は「良好」でした。良かった。
太陽光発電も被害を受けてないかちょっと気になっていましたが、そこまでは見てもらえないものの、漏電の心配はなさそうなので一安心です。
そう言えば最近の電気事情を見ていなかったなと思い、改めて確認してみました。
8月と9月の請求額と入金額です。
今年の夏は本当に暑くて、一日中エアコンフル活動でした。
死ぬよりはましと割り切って、多少の支出は仕方ないと覚悟していましたが、
そこは、太陽光発電の凄さ。
支出よりも収入がはるかに上回っていましたよ。
★電気料金比較★
8月請求金額:7360円
8月入金金額:25242円
9月請求金額:7666円
9月入金金額:20958円
請求額がこんなに低く済んでいるのも、昼間は太陽光の発電で補っている部分があるからです。
請求されているのは太陽が出ていない時間帯の部分と考えていいですね。
猛暑のおかげで、使った分以上に発電があり、買取してもらっているということです。
あと5年で買取がなくなりますが、ゆくゆくは蓄電機を考えないといけないですが、まだまだ数百万円するみたいです。
太陽光発電と同じで安くならないかなー。
いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています、ぽちっと頂けると嬉しいです。