2017/08/07

危なかった~、と、さっき知らされた起業家ばぁばnanaです。
今日なのかどうかは今考えたら正確ではなかったのですが、荷物が届く予定がありました。でも、出かけていたんです。そうしたら外出先でこんなメールが来ました。
sponsored link
ショートメッセージに注意しよう
スマホの携帯に配送業者からメールが入っていました。
「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。下記よりご確認ください。」その下に、さがわ急便のアドレスがあったんです。
なので、あ、荷物が来たんだ、連絡しなきゃと思って、そのアドレスをクリックしたら、なんだか携帯のいろいろな画像が出てきて、登録しなきゃいけないみたいでした。
でも、ID覚えてないし、結局そこでは登録が出来なかったんです。
だから、「確認の仕方がよくわかりません。○○時には帰宅しています」と再配達のお願いの返信を入れました。
帰って来て、待ってても来ないし、じゃPCでもう一度そのページに行って申し込もうかなと思って、アドレス打ち込んだら、そこではさっきの画面とは違ってちゃんと佐川急便の配達のアドレスには行けたんです。でも、追跡番号分からないことに気付きました。ポストにも不在表入ってないから変だとは思っていたんです。
そこで、電話を入れました。一応呼び出し音なります。でも2度くらいなると切れるんです。それを何回かやっても切れる。
なので、諦めました、明日来るかなと思ったので。そしたら。。。。。
こんな詐欺にご注意
夕ごはんも済んでパソコン見ながらのんびりしていたら、娘が「おかあさん、こんな詐欺が流行ってるんだって、気を付けてね」って、スマホの画面を見せてきました。
「えっ!!ちょっと良く見せて!あ、これ、お母さんにも来たよ。」って、自分に来たショートメッセージ見せたら、まさにそれと同じ文面でした。
どうやら、アップルIDとパスワードを入力させてアイフォンを乗っ取るらしいです。
今注意喚起が、インスタにあがっています。
ボケてて良かった
良かったよー、IDもパスワードも、実は忘れていたんです。
なので、登録画面でもよく分からなくって、上記の「確認の仕方がよくわかりません。○○時には帰宅しています」なんて返信をしていたという大ボケです。
覚えていたら多分IDとパスワード入力してたかも。
ほんとに危なかった!!実際に乗っ取られた人がいるようなのでみなさん注意してくださいね。
いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています、ぽちっと頂けると嬉しいです。