2017/08/07

おはようございます。起業家ばぁばnanaです。
今日もじめじめ梅雨空ですね。
洗濯ものが乾かないで困ります。
昨日は月1回のハンドメイドの会の日でした。
なんていいながら、おばちゃん(おばあちゃん)が3人寄れば噂話に花が咲きます(笑)
今の話題はなんといっても「紀州のドンファン」でしょうね。
サスペンスドラマなみのストーリーです。
楽しんでいるわけではありませんが、誰が?なぜ?という話で盛り上がるわけです。
「私だって若い時はあったわ」
「若けりゃいいってものじゃないのよ」
「もっといいお金の使い道があったのにね」
「家政婦が怪しい?」
「えー、でも家政婦は遺産とかもらえないでしょ」
「やっぱり嫁じゃないの」
「家政婦と嫁二人で共謀したんじゃないかな」
「結婚したこと家族に言わないなんて絶対変だよ」
などなど、話はつきません。
あっちいったり、こっちいったり、戻ったり。
行方が気になりますね。
お金があるって。。。。考えさせられる問題でもあります。
一生懸命働いて、財を築いていったのは本当にすごいし、努力家だし、ドリームストーリーだなと思う。
どんな方法でお金を作っていったのかにもお金の価値が出てくるよね。
人が信用できないから、お金に固執する。
お金が集まると、よからぬ考えの人が集まる。
バリケードはりめぐらせて自分を守らなければいけなくなる。
悲しい、哀れな最後だ。
ご冥福を祈ります。
いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています、ぽちっと頂けると嬉しいです。