2017/08/07

今日も一日暑いのかなーなんて朝からクーラーつけている起業家ばぁばnanaです。
タイトルにありますように、50歳でNZ留学、60歳で起業、では70歳で何をしよう?
なんてまだまだ先ですが、考えてみました。
私の本当に好きな事って何かな?
いろいろな事に興味津々で、この年になっても面白そう!と思う事には首をつっこんでいます。
まず一つ目の夢「留学」は50歳の時に叶えました、が、ちょっと不完全燃焼。
この当時のように、英語を話せるようになりたいっていう気持ちは少し薄らいできました。
今はアプリも性能が良くなったので、いざというときは、同時通訳機能に頼れるかな?なんて思っています。
のんびり海外で暮らしたいなというのは今もあります。
移住ではなくて年の数カ月でもいいんです。
二つ目の夢「起業」は60歳で夢を叶えました。
商売自体は好きで、それまでにも、自宅で「駄菓子屋さん」「クリーニング屋さん」「ネットショップ」「買い物代行」なんて、その時の気分でやっていましたが、今のamazon販売がはっきりとした「商売」としてなりたっています。
そして、売り上げにつながる道筋もきちんと出来てきたので、それを回していけばこのまま続けられる一番の稼ぎ頭になることは間違いありません。
本当にしたいこと??????
学生時代は美術大学でテキスタイルを学んでいました。
今でも小さな織機がありますが、結婚してから使ったのは数回のみ、ほこりにまみれています。
それが本当にしたいことなのかと言えばそうではありません。
テキスタイルを選んだのも、本当にその学部に入りたかったからではなくて、美大に入りたい、その中で、何となく選んだ学部です。
今から45年ほど前ですから、全部がアナログな作業で、のんびり、ゆったり学校生活を楽しんでいました。
今はデジタル時代で、その当時は考えもしなかった方法で、作品を作ることができますね。
基本的に「かわいいもの」が好きです(自分基準ですが)
パステルカラー、ミニチュア、花柄、天使、人形、リボン・・・・・全然自分とは反対の世界ですが好きです。
これからやっていきたいことは「かわいい物を作る」それかな。
今でも時々人形の服を頼まれて作っています、楽しいです。
今回も100cm位のお人形の洋服を頼まれて作ったところでした。
そして、ふと思った。
頼まれて10000円前後の制作費をいただいていたのですが、それまではいつの間にか家計費に消えていたんです。
お財布に入れちゃうと何のお金かわからなくなるからね。
でも、これではいけない!
これは完全私の趣味の物に使おう!とふと思ったわけ。
何が趣味なのか?
いやー、恥ずかしいですが、それは「ブライス人形」なんです。
オークションで2体買って、還暦の時に息子から1体プレゼントされ、3体のブライス人形を持っていました。
そのうちの、オークションで買った1体をどうしても欲しいと言われ友人に譲って、今は2体わが家にいます。
10月に東京に行く用事があるので、その時に新しいブライス人形を買うことにします。
そして、ブライスたちのお洋服や小物を作る。
「かわいい物を作る」これが今のやりたいことのの第一候補。
山小屋リフォームが完成したら、そちらをアトリエにして作業しよう。
時間がいくらあっても足りない老後を目指せ!!
いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています、ぽちっと頂けると嬉しいです。