2017/08/07

今日は一気に寒くなってストーブにかじりついている起業家ばぁばnanaです。
先日から、アフォメーションとか夢動画とか最近学んだ事を自分でまとめて理解できるようにブログに書いています。
夢って叶うと思いますか?
叶うと思う人はどのくらいいるかしら? 夢なんて叶うわけないと思う人もいるかもしれません。
今まで起業家ばぁばnanaが夢を追いかけて叶えてきたことを振り返ってみます。
sponsored link
憧れのセカンドハウスを手に入れた
小さな、ちいさなセカンドハウスですが、初めて自分で設計して(そんなに大袈裟なものでもありませんが)窓の位置や、外壁の色、屋根の色など決めて建てた山小屋です。
別荘とはあえて呼ばない、山小屋が一番似合っている呼び名です。
ログハウスというと、太い丸太小屋でたてた大きなログハウスのイメージが大きいですが、私は小さな絵本に出て来るような家が欲しかったんです。
ずっと夢に描いていた、頭の中に描いた画像です。
いきあたりばったりでなく、描いていた思いが現実化しました。
ニュージーランドへ留学するという夢を叶えた
次は、ニュージーランドへ留学するという夢です。
したい、ではなく「する」なんです。
ぼやっと、ニュージーランドいいなーとかいう気持ちではなく、私の頭の中にはニュージーランドに住んでいる姿がはっきりとありました。
かれこれ4年ほど実現するまでにかかりましたが、その4年は夢を実現する為に必要な年月です。
なんとなーく、思っていたらもっとかかったかもしれませんね。
夢を叶える、夢が叶うって、実は自分でそう動いているんだと思います。
自分がこうなりたいと思ったら、そのことに注意が行きますよね。
寝ても覚めてもそのことを考えているかもしれません。
本や、ネットで調べたりするでしょう。
テレビを見ても、ニュージーランドとか留学とかいう文字や声に敏感になっているはずです。
自然と多くの情報の中から自分が欲しい情報を選んで受け取っていると言うことだと思います。
そうすることによって、夢は現実化していきます。
情報が多くなってくれば、よりその夢に近づいている証拠です。
文字でもいいですが、それが画像や動画であれば、より現実味を帯びます。
だから、私はニュージーランドへ行くことに全然不安はありませんでした。
だって、自分が望んでいることですし、夢の姿だったからです。
自分で起業するという夢の実現
次は、そう、還暦を過ぎてから起業したこと。
年金を受け取る年齢がどんどん上がって行って、受け取る金額はどんどん減ってしまっている。
そんな現実にあなたはどう考えますか?
生活できるかな?年金いくらもらえるんだろう、年金だけじゃ生活できないかもしれない。
大抵の人はこんな思いをすることでしょう。だって、もうこの歳では雇ってくれるところなんてないですからね。
でも、私は、反対のことを考えました。
働くところがないなら、自分で働く場所を作ればいいじゃない、と。
ネットでお店をしたいという夢も持っていました。
何度かチャレンジしたこともありましたが、なかなかうまく行きませんでした。
それでもいつか自分でネットショップを持ちたいと夢に思っていたから、沢山の情報の中から「ネットでお店をする」ということに出会ったんです。
ネットショップをするイメージを画像を実際に実現した時を思い描いたから夢が叶ったのだと思っています。
次は自分が働かなくても稼げるという夢
これもずっとやってみたいと思っていた夢です。
ネットショップが成功しまして、ある程度外注さんにお願いできるので、私が実質働いているのは1ヶ月のうち7日間ほどです。
もっときちんと任せる人が現われれば全くノータッチで回すことも可能です。
それでも在庫は確保しなくてはいけません。
そうではなくて、在庫を抱えなくても収入を得られて、世界中のどこにいても出来る仕事、一度構築すればほったらかしで稼いでくれる仕組みをつくることが65歳までに叶える夢です。
もう動き始めています、情報が入って来たから、あとはそれを自分の物にしていけばいいだけ。
具体的にこうなれるという姿がはっきりと画像として頭にあるので、65歳になったら、私は海外と日本を行き来して暮らしています。
まとめ
夢が叶うということは、その向こうにある姿が現実の画像であるということです。
それをイメージできていればきっと夢は叶います。
くれぐれも、「マイナスイメージ」は考えないことです。
ワクワクしますね。
セルフイメージ、描いてみてください。
いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています、ぽちっと頂けると嬉しいです。