2017/08/07

雨の降る中、山小屋の様子を見に行った起業家ばぁばnanaです。
朝方私の住んでいる地域ではまたまた警報が出ていました。
局地的に降る雨は本当に怖いです。
山小屋も少し心配ですが、一応地盤はしっかりしているようなので、大丈夫かな。
山の中とはいえ、前は畑、後ろも宅地なので、地滑りの心配はなさそうです。
娘二人も一緒についてきましたが、とにかく雨がすごくて、二人は車の中で待っていました。
私は、飲み物の補充もあるし、様子も見たいので雨の降る中大急ぎで家の中へ。
そうそう、外の足場はもう外されていました。
これで完成なのかな?
予定では一週間後の9月17日に引き渡しなのですが。。。。
外壁も屋根もすっかり綺麗になっていました。
緑の屋根、可愛い。
デッキに出てみたら、屋根があるって素晴らしいです。
かなりの土砂降りにも関わらず、デッキ部分はほとんど濡れていません。
左右が吹き込んでくる雨で濡れていましたが、以前のように、デッキが腐る心配はなさそう。
雨でも外に出て美味しい空気を吸えるのはなんとも幸せです。
デッキ側のドアのガラス部分にはまだテープが貼られていたので、まだ完全には終わっていないみたいです。
おそうじとかしてから終わりかな。
引き渡しが終わったら今度は、家の中の物を片付けます。
商売関係の在庫がかなり置いてあるので、売れないものはさっさと処分します。
そして、「おそうじ本舗」さんに入ってもらって、きれいにお掃除してもらう予定。
以前はケチって自分で何でもしようと思っていて、なかなか出来なかったので、こういう作業は割り切ることにしました。
多少のお金はかかっても、プロに頼むのが一番なんだと身に染みてわかりました。
快適な空間を手に入れられるなら、その分、他のことで稼いだらいいだけのこと。
自分の限りある時間と労力は自分のことに使おうと最近思った次第です。
この山小屋は、月に1度くらいは来ていたのですが、作業が目的で、ほぼそれだけで時間がなくて、掃除まで手が回らなかったんです。
お風呂もあるのですが、ぜんぜん使っていません。
それでも汚れるんですね。
人がいない間に、虫さんたちがきっとあっちこっちから出てきている様子。
時々脱け殻とかも落ちています(笑)
虫さんの排出物もあちらこちらにあったりして、ちょっとげんなり。
それらも一気にプロに綺麗にしてもらって、もう一度いちから、この山小屋を蘇らせたいのです。
いつもご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています、ぽちっと頂けると嬉しいです。